点滴×同時刺激リハビリで神経障害の後遺症を改善へ

脊髄損傷

 馬尾神経障害の回復と予後

<この記事を読んでわかること>
馬尾神経とは何か
馬尾神経障害の症状にはどのようなものがあるか
馬尾神経障害の治療法にはどのようなものがあるか

馬尾神経障害では、脊髄の一番下の方にある細い神経の束である馬尾が、ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などの原因で障害を受けて生じるさまざまな症状を呈します。重症の場合には、尿閉や足の麻痺といった症状も現れることがあります。今回の記事では、馬尾神経障害の治療法や予後、日常生活で気をつけるべきことなどについて解説していきます。

馬尾神経障害の治療法と回復過程

馬尾神経障害の治療法と回復過程
馬尾(ばび)とは、脊髄の第2腰椎のあたりから始まる細い神経の束のことです。
仙骨(せんこつ)という脊椎の一番足側にある骨の上まで達しているものです。
形が馬のしっぽに似ているために、馬尾と呼ばれています。
馬尾神経障害は、馬尾の圧迫や損傷によって現れる症状であり、馬尾症候群とも呼ばれています。
馬尾神経障害の原因としては、脊椎下部の椎間板の破裂や、椎間板ヘルニアが多くみられます
その他にも、脊髄の先天性の異常、脊髄の感染症、馬尾を圧迫する膿瘍(のうよう:何らかの感染症の結果、膿がたまった状態)、脊髄腫瘍、脊髄の損傷、脊柱管狭窄症、動静脈奇形、また、脊髄の手術後の合併症というものがあります。

馬尾神経障害の症状

馬尾神経障害の症状としては、強い腰痛があります。
この症状は、元々馬尾神経障害を引き起こしている原因となるようなヘルニアなどの病気によります。
また、馬尾神経障害に特徴的な症状は、臀部や陰部、膀胱、直腸の感覚がなくなるということです。
この部位は、自転車などのサドルに触れる部位のため、この症状をサドル型感覚脱失(かんかくだっしつ)ともいいます。
また、膝より下の足の感覚と筋肉の制御機能が失われてしまうこともあります。
腰部脊柱管狭窄症による馬尾神経障害の症状は、突然現れることが多いです。

馬尾神経障害の治療法と回復過程

馬尾神経障害の根本的な治療法としては、馬尾神経を圧迫している原因を取り除くことが大切です。
特に、腰椎椎間板ヘルニアによって、尿閉などの重症の馬尾神経障害が起こっている場合には、早期に手術を行うことが望ましいです。
適切な治療が行われないと、予後不良となることもあります。
馬尾神経を圧迫するタイプのヘルニアの検討を行った論文によると、症状が急速で、はっきりと原因があるものは予後が悪くなったり、膀胱直腸障害を伴う神経症状を伴う場合には、緊急手術を行わないと予後不良ということなどが述べられています。

また、腰部脊柱管狭窄症の予後について述べた論文によると、保存療法、すなわち鎮痛薬の投与やビタミンB剤の投与、仙骨部の硬膜外ブロックなどで様子をみた場合、観察対象となった方の約半分では自然に改善、あるいは不変であるということが報告されています。
しかしながら、馬尾神経障害はそれ以外のタイプの腰部脊柱管狭窄症の方よりも、症状が悪化しているということもわかっています。

馬尾神経障害の予後と生活への影響

馬尾神経障害では、腰痛や下肢痛、しびれ、歩行能力の低下などがみられます
こうした症状があると、生活に影響が出てきます。
また、馬尾神経障害が生じても手術が早急に行われず、下半身の麻痺が残ってしまうこともあります。
その際には、筋力回復や関節可動域を広げ、生活機能向上をはかるためにリハビリテーションを行っていきます。
また、馬尾神経障害ではまれに下垂足(かすいそく)という、足の関節が伸びきってしまう状態になることがあります。
この治療法として、装具をつけた状態で、トレッドミル歩行練習をするといった理学療法が行われます。
また、経皮的電気神経刺激などの物理療法も、痛みを改善するために効果がある可能性があります。
馬尾神経障害によって完全麻痺であると思われた場合であっても、長い年月をかけて回復していくことも期待できます。

再発防止と予防策

馬尾神経障害の原因となる大きな原因として、ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症があります。
ヘルニアの原因は現時点でははっきりとわかっているものはないのですが、腰部脊柱管狭窄症については症状の悪化を防ぐ姿勢があります。

脊柱管は前かがみの状態で狭い状態が改善されます。
一方で腰をそらす姿勢では、神経が圧迫され、症状が出やすくなりますので気をつけましょう

例えば、歩行時は手押し車を使う、杖を使う、などの工夫が有効です。
そして、禁煙や軽い運動も症状の改善に役立つでしょう。

まとめ

急に発症した馬尾神経障害は、圧迫などの解除がなされれば後遺症を残さずに治る可能性が高いです。
かたや、一旦傷ついてしまった神経細胞は、完全には修復することが難しいと考えられます。

そこで、最近では再生医療によって傷ついた神経細胞を回復させることが期待されています。
脳梗塞・脊髄損傷クリニックでは、『神経障害は治る、を当たり前にする取り組み』であるニューロテック®に取り組んでいます。
リニューロ®では、再生医療×同時リハビリ™、骨髄由来間葉系幹細胞を用いて脳や脊髄の治る力を高め、その上で神経再生リハビリをおこなうことで神経障害の軽減を目指すことが可能です。
馬尾神経障害の後遺症に対する再生医療にご興味がある方は、ぜひ一度当クリニックまでご相談くださいね。

よくあるご質問

馬尾症候群の治療法は?
馬尾症候群、つまり馬尾神経障害の治療は、その原因となっている病気を改善することになります。 尿閉や尿失禁が起こっている場合、早急に手術を行う必要があります。 痛み止めの内服なども行われます。

馬尾神経が圧迫されると排尿障害になるのはなぜ?
馬尾の役割の一つに膀胱の機能の調節があります。 そのため、症状が進むと、頻尿、尿失禁などの排尿障害が現れたり、男性では勃起不全になることもあります。

<参照元>
馬尾症候群 – 09. 脳、脊髄、末梢神経の病気 – MSDマニュアル家庭版:https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/09-脳、脊髄、末梢神経の病気/脊髄の病気/馬尾症候群
腰椎椎間板ヘルニア診療ガイドライン改訂第2版.日本内科学会雑誌.2016;105:2210-2214.:https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/105/11/105_2210/_article/-char/ja/
馬尾神経圧迫型ヘルニアの臨床的検討.整形外科と災害外科.1980;29(3):374-382.:https://www.jstage.jst.go.jp/article/nishiseisai1951/29/3/29_3_374/_pdf
保存的に経過を見た腰部脊柱管狭窄症の予後.日本腰痛学会雑誌.2003;9(1):163-168.:https://www.jstage.jst.go.jp/article/yotsu/9/1/9_1_163/_article/-char/ja/
下垂足および足底感覚障害を有する脊髄円錐部髄内腫瘍に対し,術後早期からトレッドミル歩行訓練を実施した1例.理学療法学.2022;49(5):354-360.:https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/49/5/49_12264/_pdf
4 疼痛に対する物理療法・ 運動療法.Jpn J Rehabil Med.2016;53:604-609.:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/53/8/53_604/_pdf
腰部脊柱管狭窄症のケア | 健康長寿ネット:https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/sekityukankyousakushou/care.html
脊髄損傷者に対するリハビリテーション.Spinal Surgery.2016;30(1):58-67.:https://www.jstage.jst.go.jp/article/spinalsurg/30/1/30_58/_pdf

関連記事

あわせて読みたい記事:脊髄損傷の後遺症の治療

外部サイトの関連記事:坐骨神経痛の原因とは?




    脳卒中・脊髄損傷のご相談
    3ステップで簡単フォーム

    • お名前

    • Email・TEL

    • 年齢・内容

    お名前をご記入ください


    • お名前

    • Email・TEL

    • 年齢・内容

    メールアドレス

    電話番号

    ※携帯電話へショートメッセージでご連絡させていただく場合がございます。




    • お名前

    • Email・TEL

    • 年齢・内容

    年齢の選択

    地域の選択

    ご相談内容を入力

    送信前にプライバシーポリシー(別タブが開きます)を必ずご確認下さい。

    ※送信後にページが移動します。確認画面はありません。

    公式Instagram

    関連記事

    PAGE TOP