点滴×同時刺激リハビリで神経障害の後遺症を改善へ

リハビリ・その他

 進行性核上性麻痺に対する再生医療の可能性

<この記事を読んでわかること>

再生医療は、損傷した組織や臓器を修復、再生、または置換するための医療技術であり、幹細胞療法、組織工学、遺伝子療法、細胞製品とバイオマテリアルの利用などが含まれることがわかる。
進行性核上性麻痺(PSP)は中年期以降に発症する神経変性疾患であり、再生医療の進展により、特に間葉系幹細胞を利用した新たな治療法が研究されていることがわかる。
PSPに対する再生医療の研究は初期段階であり、有望な成果が得られているものの、治療の長期的な効果や安全性を確認するための臨床試験が必要であることがわかる。


進行性核上性麻痺(PSP)は、中年期以降に発症する神経変性疾患で、治療が困難な病気とされています。この記事では、再生医療の最新技術とPSPに対する治療法の研究進展に焦点を当ててご説明していきます。さらに、再生医療である幹細胞療法などの進歩についても紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

再生医療とは何か?

再生医療とは何か?
再生医療は、損傷した組織や臓器を修復、再生、または置換(ちかん:置き換える)することを目的とした医療技術の一分野です。
この分野の主な目標は、疾患の治療または機能の回復を通じて、患者の健康と生活の質を向上させることにあります。
再生医療には主に次のような技術があります。

幹細胞療法

幹細胞は、自らを再生し、多様な種類の細胞に分化する能力を持っています。
これにより、損傷した組織を修復するために利用されることが多いです。
幹細胞には、多能性を持つ胚性幹細胞(ES細胞)や成体幹細胞、さらには誘導多能性幹細胞(iPS細胞)などがあります。

組織工学

組織工学は、生体外で細胞、生体材料、そして生理的条件を組み合わせて新しい組織を作成する技術です。
この技術は、損傷した皮膚、骨、心臓組織などを修復するために用いられます。

遺伝子療法

遺伝子療法は、病気の原因となる遺伝子の異常を修正するために、正常な遺伝子を患者の細胞に導入する方法です。
これにより、遺伝性の疾患や一部のがんなど、治療が困難な病気を治療する新たな可能性が開けます。

細胞製品とバイオマテリアルの利用

再生医療では、特定の細胞製品やバイオマテリアルが利用され、損傷した組織の修復や機能の回復を助けます。
これには、細胞を成長させるためのスキャフォールドや、損傷部位に直接注入される細胞製品などが含まれます。

再生医療の研究と応用は、急速に進展しており、これまで治療不可能とされてきた多くの疾患に対して新たな治療法を提供する可能性を秘めています。
もちろん、再生医療の発展には、科学的、倫理的、そして規制的な課題も伴います。
しかし、再生医療は将来的に医療のあり方を根本的に変える可能性を持っています。

進行性核上性麻痺(PSP)の基礎知識

進行性核上性麻痺(PSP)は、中年期以降に発症する比較的稀な神経変性疾患です。
脳内の黒質(こくしつ)や中脳、淡蒼球(たんそうきゅう)、視床下核、小脳歯状核などの神経細胞が減ってしまい、神経原線維変化というものが出現します。
その臨床症状はパーキンソン病に似ていますが、進行性が特徴です。
PSPは、特に脳幹と基底核が影響を受けることが知られており、これが多くの運動障害を引き起こします。

症状の特徴

PSPの主な症状には、以下のようなものがあります。

  • 姿勢とバランスの障害:患者はしばしばバランスを失いやすく、転倒しやすくなります。
  • 視覚障害:眼球運動の制限が特徴で、特に上下の視野が制限されます。
  • 運動機能の障害:体の硬直、動作の遅さ、微細な手の動きの困難が見られます。
  • 認知と行動の変化:記憶障害や判断力の低下、時には個性の変化や社会的な振る舞いの問題も見られます。認知症も生じてきます。
  • 嚥下障害:飲み込みづらさも生じます。

発症と進行

PSPの発症は通常、40歳以降に発症し、50歳代から70歳代に多く発症します。
男女に差はほとんどありません。
症状は徐々に進行し、初期の段階ではパーキンソン病と誤診されることも珍しくありません。
病気の進行とともに、患者は自立した生活が難しくなり、介護が必要な状態に至ります。

診断

PSPの診断は主に臨床症状と医療画像(MRIなど)に基づいて行われます。
特にMRIは、脳の特定の部分に異常があるかを確認するのに役立ちます。
現在、PSPを特定する特有の生物マーカーは存在しないため、診断は症状の評価と医療画像による確認が中心です。

これらの情報を踏まえ、次のセクションではPSPに対する再生医療の研究と成果について詳しく掘り下げていきます。

進行性核上性麻痺に対する再生医療の研究と成果

進行性核上性麻痺(PSP)に対する再生医療については、主に間葉系幹細胞(MSCs)を利用した治療法の開発などがあります。
これらの細胞は、損傷した脳細胞の修復や新たな神経細胞の生成を促進する可能性があります。

研究の進展

1. 自己脂肪由来間葉系幹細胞の使用
Choi et al. (2014)の研究では、PSPの患者に自己の脂肪組織から抽出した間葉系幹細胞を注入する方法が試みられました。
このケーススタディでは、治療後に患者の運動能力と日常生活の質が改善する様子が報告されています。

2. 治療の有効性と安全性の評価
Canesi et al. (2016)の研究では、PSP患者に対して間葉系幹細胞を用いた治療が行われ、一部の患者で症状の進行が遅れる可能性が示されました。
この研究は、再生医療がPSPの治療において有効である可能性を示唆していますが、さらなる広範な臨床試験が必要です。

課題と展望

再生医療によるPSP治療の研究はまだ初期段階にあり、多くの課題が存在します。
例えば、治療の長期的な効果や安全性を確認するためには、より多くの患者を対象とした広範囲な臨床試験が必要です。
また、どのタイプの幹細胞が最も効果的であるか、またそれをどのようにして最適に患者に届けるかという点についても、研究が必要です。

このように、PSPに対する再生医療は有望な治療法として期待されていますが、その実用化にはさらなる研究と技術の進歩が求められています
未来に向けて、これらの研究がどのように進展し、PSP患者の生活の質を向上させるかが注目されています。

まとめ

再生医療によるPSPの治療は、まだ研究段階にありますが、これまでの臨床研究からは治療可能性の兆しが見えています。
これらの成果が、将来的には新たな治療オプションとして展開されることが期待されます。
しかし、治療の効果を広く一般化する前には、より多くの研究と試験が必要です。
再生医療の進展はPSP患者に新たな希望をもたらす可能性がありますが、その実現にはさらなる努力と時間が必要でしょう。

さて、当院脳梗塞・脊髄損傷クリニックでは、脳卒中や脊髄損傷の患者さんに対する『狙った脳・脊髄の治る力を高める治療』を、リニューロ®と定義しました。
そして、『神経障害は治るを当たり前にする取り組み』を、ニューロテック®と定義しました。
脳卒中や脊髄損傷、神経障害リニューロ®は、同時刺激×神経再生医療®で、『狙った脳・脊髄の治る力を高める治療』です。
また、その治療効果を高めるために骨髄由来間葉系幹細胞、神経再生リハビリ®の併用をお勧めしています。
神経の修復についての再生医療についてご興味のある方は、ぜひ一度当院までご相談くださいね。

よくあるご質問

進行性核上性麻痺の進行を遅らせる方法はあるか?
進行性核上性麻痺(PSP)の進行を遅らせる確立された方法はまだありませんが、症状を管理するための薬物療法や物理療法が。適切なサポートと治療で生活の質を維持することが重要です。

進行性核上性麻痺の平均余命は?
PSPを発症すると、歩行障害などの進行によって転びやすくなり、最終的には寝たきりとなります。それまでの期間は平均4〜5年ほどとされていますが、患者さんごとにその経過は異なります。進行性核上性麻痺の診断後の平均余命は約7年から10年ですが、症状の重さや合併症の有無によって個々の患者で異なります。
<参照元>進行性核上性麻痺(指定難病5)|難病情報センター:https://www.nanbyou.or.jp/entry/4114
進行性核上性麻痺(PSP)診療ガイドライン2020|J Stage:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnt/37/3/37_435/_pdf/-char/ja
Treatment of progressive supranuclear palsy with autologous adipose tissue-derived mesenchymal stem cells: a case report.|J Med Case Rep. 2014 Mar 4;8:87. doi: 10.1186/1752-1947-8-87.PMID: 24594311; PMCID: PMC3977942.:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24594311/
Finding a new therapeutic approach for no-option Parkinsonisms: mesenchymal stromal cells for progressive supranuclear palsy. |J Transl Med. 2016 May 10;14(1):127. doi: 10.1186/s12967-016-0880-2. PMID: 27160012; PMCID: PMC4862050.:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27160012/
あわせて読みたい記事:神経再生リハビリ®




    脳卒中・脊髄損傷のご相談
    3ステップで簡単フォーム

    • お名前

    • Email・TEL

    • 年齢・内容

    お名前をご記入ください


    • お名前

    • Email・TEL

    • 年齢・内容

    メールアドレス

    電話番号

    ※携帯電話へショートメッセージでご連絡させていただく場合がございます。




    • お名前

    • Email・TEL

    • 年齢・内容

    年齢の選択

    地域の選択

    ご相談内容を入力

    送信前にプライバシーポリシー(別タブが開きます)を必ずご確認下さい。

    ※送信後にページが移動します。確認画面はありません。

    関連記事

    PAGE TOP