点滴×同時刺激リハビリで神経障害の後遺症を改善へ

リハビリ・その他

 一過性脳虚血発作に対する幹細胞治療の可能性

<この記事を読んでわかること>

幹細胞治療の基本的な特徴と再生医療の役割がわかる。
骨髄由来幹細胞、間葉系幹細胞、神経幹細胞の具体例がわかる。
一過性脳虚血発作(TIA)に対する幹細胞治療の研究成果と課題がわかる。


TIA(一過性脳虚血発作)は、脳への一時的な血流不足によって引き起こされる短時間の神経障害で、脳卒中の警告サインとされています。この記事では、幹細胞治療の基本的な特徴とその応用例を解説し、一過性脳虚血発作(TIA)に対する幹細胞治療の研究成果を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

改めて幹細胞治療とは何か?

幹細胞の基本的な特徴

幹細胞治療は、体の壊れた部分を修復する「再生医療」の一つとして注目されています。

幹細胞は、自分で増える能力と、いろいろな種類の細胞に変わる能力を持っています。
これを使って、損傷した組織や臓器を再生させることができるのです。

特に、骨髄から取り出した幹細胞や、脂肪から取り出した幹細胞がよく研究されています。
これらは、脳卒中や心臓発作の治療に使われています。

幹細胞治療の具体例

幹細胞治療には、さまざまな具体例があります。以下にいくつかを紹介します。

1. 骨髄由来幹細胞治療

骨髄から採取した幹細胞を患者の体内に戻す治療法です。
特に、骨髄単核細胞(BMMNC)が使用され、経動脈的に注入されることが多いです。
これは、特に脳卒中の急性期および亜急性期に有効とされています。

2. 間葉系幹細胞治療

間葉系幹細胞(MSC)は、骨髄や脂肪組織から採取され、損傷した組織の修復を促進します。
MSCは静脈内投与や経動脈投与が行われており、神経保護効果や血管新生促進効果があります。

3. 神経幹細胞治療

神経幹細胞(NSC)は、神経系の再生を目的とした治療で、脳や脊髄の損傷を修復します。
NSCは主に脳内に直接移植され、損傷した神経細胞の再生を促進します。

TIAに対する幹細胞治療の研究と成果

TIAに対する幹細胞治療の研究と成果
それでは、幹細胞治療に対するTIAの研究と成果についてご紹介しましょう。

TIAとは何か?

一過性脳虚血発作(TIA)は、脳への一時的な血流不足により引き起こされる一過性の神経障害です。
一般的には数分から数時間以内に症状が消失しますが、脳卒中の警告サインとして重要視されています。

TIAの症状には、片側の手足の麻痺やしびれ、視覚障害、言語障害、めまいなどがあります。
高血圧、糖尿病、心疾患などがリスク因子として挙げられます。
TIAが発生した場合、すぐに医療機関を受診し、原因を特定し、適切な治療を受けることが重要です。
TIAの予防には、生活習慣の改善や適切な薬物療法が効果的です。

TIAは一時的な症状でありながら、放置すると将来的に脳卒中のリスクが高まるため、早期診断と予防が不可欠です。
脳卒中は重大な後遺症を伴うことが多く、生活の質を大きく低下させる可能性があります。
そのため、TIAが発生した場合は迅速な対応が求められます。

医療機関では、MRIやCTスキャンなどの画像診断や血液検査を行い、TIAの原因を特定します。
さらに、再発予防のための治療計画が立てられます。
抗血小板薬や抗凝固薬、血圧管理、コレステロール管理などが一般的な治療法です。
また、喫煙の中止、適度な運動、バランスの取れた食事などの生活習慣の改善も推奨されます。

TIAは一過性であり、症状が消失するため軽視されがちですが、その後のリスクを考慮すると非常に重要な健康問題です。
脳卒中を予防するためにも、TIAが疑われる場合は迅速に医療機関を受診し、適切な治療と予防策を講じることが重要です。

幹細胞治療の研究と成果

急性および亜急性期脳梗塞に対する幹細胞治療、特に経動脈幹細胞移植に焦点を当てた研究があります。

経動脈移植は静脈移植よりも侵襲が少なく、影響を受けた脳領域に多くの細胞を届けることができます。
しかし、移植された細胞の長期生存率や効果的な幹細胞の生成が課題とされています。

研究は安全性を示しましたが、効果にはさらなる検証が必要と結論づけられていました。

一過性脳虚血発作に幹細胞治療は有効なのか

では、一過性脳虚血発作に幹細胞治療は有効なのかについて解説していきます。

現在の証拠と課題

現在のところ、幹細胞治療がTIAに確実に有効であるという証拠は限られています。
しかし、いくつかの研究が進んでおり、その結果が期待されています。
幹細胞は脳の中で、神経を守り、血流を良くし、炎症を抑える効果があると考えられています。

実用化に向けた課題

幹細胞治療が一般的に使われるようになるためには、いくつかの問題を解決する必要があります。

まず、幹細胞の供給と品質をどう確保するかです。
安全で効果的な治療を提供するためには、一定の品質基準を満たす必要があります。

また、治療法を標準化し、大規模な臨床試験を行う必要があります。
今のところ、幹細胞治療の効果を正確に測るための標準的な方法が不足しているため、これが進展の遅れを招いています。

まとめ

幹細胞治療は、一過性脳虚血発作(TIA)に対する新しい治療法として注目されていますが、その効果と安全性はまだ完全には確立されていません。
しかし、多くの研究が進行中であり、将来的にはTIAの治療に大きな役割を果たす可能性があります。

TIAが起こった後の脳を守り、機能を回復させるために、幹細胞治療がどれだけ役立つかは今後の研究にかかっています。

さて、当院脳梗塞脊髄損傷クリニックでは、脳卒中・脊髄損傷を専門として、狙った脳・脊髄損傷部の治癒力を高める治療『リニューロ®』を提供しております。
リニューロ®では、同時刺激×神経再生医療®、骨髄由来間葉系幹細胞を用いて狙った脳や脊髄の治る力を高めた上で、神経再生リハビリ®を行うことで神経障害の軽減を目指します。
TIAや脳梗塞による後遺症に対する再生医療についてご興味のある方は、ぜひ一度当院までご相談くださいね。

よくあるご質問

一過性脳虚血発作は完治しますか?
一過性脳虚血発作(TIA)は一時的なものであり、通常数分から数時間で症状が消失します。しかし、TIAは脳卒中の警告サインであり、将来的に脳卒中のリスクが高まるため、完治というよりは早期診断と予防が重要です。

一過性脳虚血発作の再発予防には?
再発予防には、生活習慣の改善(禁煙、適度な運動、バランスの取れた食事)が重要です。また、血圧やコレステロールの管理、抗血小板薬や抗凝固薬の服用なども有効です。医師の指示に従った定期的な健康管理が必要です。
<参照元>
Stem Cell Therapy for Acute/Subacute Ischemic Stroke with a Focus on Intraarterial Stem Cell Transplantation: From Basic Research to Clinical Trials. |Bioengineering. 2023; 10(1):33.:https://www.mdpi.com/2306-5354/10/1/33
TIA の新しい定義と概念|J Stage:https://www.jstage.jst.go.jp/article/clinicalneurol/50/11/50_11_904/_pdf
Stem Cell-Based Therapy for Experimental Ischemic Stroke: A Preclinical Systematic Review.|Front.Cell.Neurosci.2021;15.:https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fncel.2021.628908/full
Intra-arterial Infusion of Autologous Bone Marrow Mononuclear Stem Cells in Subacute Ischemic Stroke Patients.|Front.Cell.Neurol.2016;7.:https://www.frontiersin.org/journals/neurology/articles/10.3389/fneur.2016.00228/full
あわせて読みたい記事:神経再生リハビリ®
治療後の症例のご案内




    脳卒中・脊髄損傷のご相談
    3ステップで簡単フォーム

    • お名前

    • Email・TEL

    • 年齢・内容

    お名前をご記入ください


    • お名前

    • Email・TEL

    • 年齢・内容

    メールアドレス

    電話番号

    ※携帯電話へショートメッセージでご連絡させていただく場合がございます。




    • お名前

    • Email・TEL

    • 年齢・内容

    年齢の選択

    地域の選択

    ご相談内容を入力

    送信前にプライバシーポリシー(別タブが開きます)を必ずご確認下さい。

    ※送信後にページが移動します。確認画面はありません。

    公式Instagram

    関連記事

    PAGE TOP
    貴宝院医師